foldrr's weblog

旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/foldrr/

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS リンクしているライブラリを調べる

ldd コマンドで調べられる。 参考 http://solaris-user.com/solaris_beans/ldd.html

CentOS で .a という拡張子の意味

.a というファイルはスタティックリンク用のライブラリらしい。

CentOS の CUI ファイラ mfiler2

CUI 環境は便利な時もあるがナビゲーションが面倒。 ファイラが欲しいと思って探したら mfiler というのがあった。 http://www.geocities.jp/daisuke530221jp/ ビルドの準備 Ruby のソースが必要になるのでインストールする。 $ su # yum install ruby # yum…

CORESERVER で Apache FastCGI は使えない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:09:17 O FastCGI について質問です。 CORESERVER で FastCGI は利用できるのでしょうか? ググると、できそうなことが書かれたブログもあるのですが、今年の2月くらいからできなくなったという話も聞き…

Apache でユーザー毎の公開ディレクトリを用意する

http.conf に UserDir を定義するのが手っ取り早いが、この場合はアドレスにチルダが入ってしまう。 http://hostname/~username/これが気持ち悪いのでレンタルサーバではサブドメインがよく使われる。 http://username.hostname/LAN での開発ではサブドメイ…

Rails のインストール スクリプト

もう何度もインストールするのが嫌なので。 インストール用。 #!/bin/bash gem install -r -v $1 rails --include-dependenciesアンインストール用。 #!/bin/bash gem uninstall rake gem uninstall activesupport gem uninstall activerecord gem uninstall…

Rails config/environment.rb

毎回プロジェクトを作った後、追加するのが面倒なのでテンプレート。 $LOAD_PATH.push("/virtual/****/lib/ruby") ENV['GEM_HOME'] ||= '/virtual/****/lib/ruby/gem'

Rails テスト スクリプト

dispatch.cgi が動かないときのテスト スクリプト。 #!/usr/bin/ruby puts "Content-Type: text/html" puts "" puts "<html>" puts "<body>" puts "1" puts "</body>" puts "</html>"

Rails で使う Apache .htaccess のテンプレート

Rails の rails スクリプトでは public/.htaccess を自動生成してくれない。 そのため、テンプレートを用意した。 AddHandler fastcgi-script .fcgi AddHandler cgi-script .cgi .rb #AddHandler cgi-script-debug .cgi .rb Options +FollowSymLinks +ExecCG…

Rails requires RubyGems >= . Please install RubyGems and try again: http://rubygems.rubyforge.org

Rails を実行するとエラーになり、.htaccess の AddHandler を cgi-script-debug にした時に以下のメッセージが表示されることがある。 Rails requires RubyGems >= . Please install RubyGems and try again: http://rubygems.rubyforge.org 対策 RubyGems …

シンボリック リンクはソースを絶対パスで書く

シンボリック リンクを作成する時は、ソースを絶対パスで書くこと。 相対パスで書くと、相対パスとして登録されてしまい期待通りにならない。 つまり以下はやってはいけない。 $ ln -s . path/to/dst 以下が正しい。 $ ln -s /fullpath/to/src path/to/dst …

Poderosa でパスワードを入力せずにログインする

Poderosa の設定を変更する。 org.poderosa.protocols.readSerializePasswd = True接続へのショートカットを保存し、パスワードを書き込む。 <poderosa-shortcut version="4.0"> <Poderosa.Terminal.TerminalSettings encoding="utf-8" caption="192.168.11.53"> </poderosa.terminal.terminalsettings></poderosa-shortcut>

RubyGems をインストールする

ソースをダウンロードする。 他の物が欲しい人は↓を参照。 http://rubyforge.org/frs/?group_id=126 $ wget http://rubyforge.org/frs/download.php/55066/rubygems-1.3.2.tgz パッケージを展開する。 $ tar zxf rubygems-1.3.2.tgz インストールする。 $ ta…

CentOS へ Ruby をインストールする

ソースをダウンロードする。 他のバージョンが欲しい場合は↓を参照。 http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/ $ wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p160.tar.gz ソースを展開する。 $ tar zxf ruby-1.8.7-p160.tar.gz メイクファイルを…

CentOS パーミッションの初期設定

サーバ構築時のオススメ初期設定。 drwx--x--x root hpusers /home drwx---r-x u1 hpusers /home/u1 drwx---r-x u1 hpusers /home/u1/public_html drwx---r-x u2 hpusers /home/u2 drwx---r-x u2 hpusers /home/u2/public_htmlユーザー作成時はグループを hp…

Linux パーミッションの考え方

パーミッションはオーナー(u)、グループ(g)、その他(o)の順で評価する。 自分がオーナーではないファイルやディレクトリにアクセスする際には、上記の順でアクセス制御を受ける。 そのため、ディレクトリと同じグループに所属しているユーザーは、その他(o)…

CORESERVER と同じように /home を見られなくする方法

ユーザーを同じグループに所属させておいて、/home でグループを拒否する。 例えば以下のユーザーを作成する。 # useradd -g hpusers u1 # useradd -g hpusers u2そして /home のグループを hpusers に変更し、読み取り権限を外す。 # chgrp hpusers /home #…

Apache httpd.conf の IfModule の意味

指定したモジュールが存在する時のみブロックを評価する。 ドキュメントによると 設定ファイルの原本が必要なときにのみこのセクションを使用してください。 通常の動作では、ディレクティブを セクションの中に 入れる必要はありません。 とある。 参考 htt…

Apache httpd.conf の ServerToken, ServerSignature の意味

HTTP レスポンス ヘッダにサーバの情報を出力するか指定する。 以下を指定しておくとよい。 ServerTokens Prod ServerSignature Off ServerTokens により余分な情報を出力しないよう抑制している。 ServerSignature によりディレクトリ リストのフッターに余…

Apache httpd.conf の Options の意味

バーチャルホストやディレクトリに対して、機能の有効・無効を設定する。設定は最も近いディレクトリの内容のみを反映する。 下記の設定では /web/docs/spec では Includes だけが有効になる。 <Directory /web/docs> Options Indexes FollowSymLinks </Directory> <Directory /web/docs/spec> Options Includes </Directory> 設定を…

Apache httpd.conf の Order, Allow, Deny の意味

Order は後続の Allow,Deny の評価順を制御する。 Allow,Deny の評価順序は Order によってのみ決まり、ファイル上の記述順序は関係ない。 また Allow と Deny の間のカンマの前後にスペースを付けるとエラーになってしまうので注意。 全て許可する。 Order …

Apache httpd.conf の UseCanonicalName の意味

サーバが自分自身を表す名前を作成する方法を意味する。 値は On, Off, Dns の 3 つである。 Apache 2.2 では Off がデフォルト。 On の場合 ServerName, Port ディレクティブを元にサーバ名を作成する。 これは CGI の SERVER_NAME, SERVER_PORT 環境変数に…

Apache httpd.conf の ServerName の意味

名前の通り、サーバー名を設定する。 Apache 2.2 ではデフォルトでコメントアウトされているが、これを有効にする場合は注意が必要。 というのも、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache05/apache05b.html によると、 ブラウザからサイトアドレス…

Apache httpd.conf の構文をチェックする

httpd.conf の構文チェックをするには apachectl を使う。 $ su # which apachectl /usr/sbin/apachectl # apachectl configtest Syntax OKエラーがあればファイルの行番号を教えてくれるので調査に役立つ。

CentOS でシステム時刻を設定する

date コマンドを使う。 $ date MMDDhhmmssYYYY

CentOS でネットワークを設定する

LAN に Linux の環境を構築したが、インターネットに繋がらない場合は DNS の設定を疑ってみる。 システム → 管理 → ネットワークDNS が空欄ならば、以下例のように設定してみる。 DNS タブ: 1番目の DNS: 202.234.232.6 2番目の DNS: 192.168.11.1 (ルー…

CentOS で画面解像度を設定する

ディスプレイの設定画面を表示する。 システム → 管理 → ディスプレイ解像度の選択ができるが、この時点ではアダプタの設定が終わっていないため高解像度が選択できない。 そのため以下からアダプタを変更する。 ハードウェア タブ→モニタータイプモニタータ…

Windows へ Perl をインストール

インストール パスはスペースを含まないようにする。 途中で止まったかと思うほど進まないときがあるが放っておく。環境変数 PATH の設定 PATH=%PATH%;%PERL_HOME%/site/bin PATH=%PATH%;%PERL_HOME%/binOracle をインストールしている場合、Oracle に同梱さ…

CORESERVER の Apache はダイジェスト認証ができない

CORESERVER の Apache のバージョンは 1.3.37 なのでダイジェスト認証ができない。 認証するなら、 ベーシック認証 フォーム認証 のどちらかになる。

Apache でベーシック認証する

.htpasswd を作る。 htpasswd が使えない場合はパスワード生成ツールを使う。 http://phpspot.net/php/pghtpasswd%97p%83p%83X%8D%EC%90%AC%83c%81%5B%83%8B.html 作成したパスワードを .htpasswd に記録する。 以下は yamada/ranposu とした場合。 yamada:7…