foldrr's weblog

旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/foldrr/

三色ボールペン情報活用術を読んでみた

三色ボールペン情報活用術 (角川oneテーマ21 (B-43))

三色ボールペン情報活用術 (角川oneテーマ21 (B-43))

本に書き込める人専用

自分は本に書き込んじゃう方なので抵抗ないけど、身の回りにも「本を汚したくない」という人は多い。
だから、本に書き込みなんて!という人には役に立たないかも。

各色の意味は?

  • 赤…客観としてすごく大事
  • 青…客観としてまぁ大事
  • 緑…主観としておもしろい

赤と青の「すごく」と「まぁ」の違いって何だ?

曖昧で分からない。
読み終わったけど分からない。
最初は青で書いていたところに、赤を書いてもいいみたい。
だから、青で書いといて、後から気付いて赤を書く感じになりそう。

主観と客観を色分けする

主観と客観を色で分けるというのは面白い。
でも、色の切り替えが面倒。
始終、カチカチカチ…自分で自分の出してる音がうるさい><

色を付けた部分を線で結ぶこと

線の意味については特に説明がなかった。
↓とかは区別しなくていいってことかな?

  • 文章と文章が修飾関係にあることを表す線
  • 文章と文章が演繹関係にあることを表す線
  • 文章と文章が帰納関係にあることを表す線

三色ボールペン(赤青緑)売ってない

4色より3色がいいらしいけど、4色(赤青緑黒)はあっても、3色(赤青緑)って売ってない。
HI-TEC-C coleto で代用という手もあるみたいだけど、軸の細いボールペンは腱鞘炎になるから使いたくない。
手元の4色でガマンかな〜。

実践できそう?

色の切り替えが面倒で2色になっちゃいそう><
今まで

  • 赤…客観的に重要
  • 青…主観的に重要(+自分のコメント)

あるいは全部赤だったから、緑は切り替えるの忘れちゃいそう。