foldrr's weblog

旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/foldrr/

FlashDevelopでプロジェクトを作成する

環境

  • FlashDevelop 3.0.4

問題

プロジェクト名を作成したい。

解決

ファイル メニューからの操作ではないので間違えやすい。

  • メニュー -> Project -> New Project をクリック。
  • "AIR Flex 3 Projector" をクリック。
  • Nameにプロジェクト名を入力。(後で変更もできる)
  • Locationにパスを入力。
  • "Create directory for project" をチェック。
  • OKボタンをクリック。

プロジェクトを実行する。

メニュー -> Test Movie をクリック。
F5キーでもいい。

Windowsでshebangではなく拡張子とレジストリを使ってスクリプトを実行する

環境

問題

LinuxWindowsではスクリプトインタプリタのパスが違うためshebangを書き換える必要がある。
shebangの書き換えが面倒。

解決

ApacheのScriptInterpreterSourceを使うと、
shebangを無視して拡張子とレジストリを使ってスクリプトインタプリタを決定できる。

ScriptInterpreterSourceの設定

httpd.conf へ以下を記述する。

ScriptInterpreterSource registry

ExecCGI、AddHandlerの設定

httpd.confへ以下を記述する。

<Directory />
    :
    Options ... +ExecCGI
    AddHandler cgi-script ... .pl
    :
</Directory>

**Apacheの再起動
>|dosbatch|
C:\> net stop apache22
C:\> net start apache22

以上。

文章の書き方を変えてみることにした

最近少しずつ文章の書き方を変えてみることにした。

  • スペースを無くす:「記事を Blog へ書く」→「記事をBlogへ書く」
  • 区切りを中点にする:「ウェブ ページ」→「ウェブ・ページ」

まだクセで勝手に指が以前の書き方になっちゃったりするけど、どうなるか試しにやっていく。

RegnessemへLoggerプラグインをインストール

環境

  • ppregnessem 0.6.0.85
  • Logger 0.3.7

問題

会話ログを自動で保存したい。
Regnessemではメニューから 会話ログを保存 を指定するとログを保存できる。
しかし、保存忘れが起きてしまうので自動的にログを保存して欲しい。

解決

Logger プラグインを使う。
ダウンロードは以下から。

ダウンロードしたファイルを展開して Logger.dll を ./Plugins/ に配置する。
./Plugins/Logger0.3.7/Logger.dll ではないので注意すること。
配置したら Regnessem を再起動すると以後、ログは ./Plugins/Logger/ に自動保存される。

初期設定

デフォルトではログのエンコーディングShift_JIS になっている。
以下で Unicode へ変更しておくといい。

  • メニュー → 機能 → オプションをクリック。
  • オプション画面左側からプラグインをクリック。
  • オプション画面右側からLoggerをクリック。
  • オプション画面右下の「設定」をクリック。
  • Loggerオプション設定の文字セットで「Unicode」をクリック。
  • 設定画面を閉じる。

付記

ログ保存ディレクトリは ./Plugins/Logger/MSNP8/自分@live.jp/相手@live.jp/ と階層が深い。
プロトコル名は省略したくなるかもしれないが、おそらくプラグインで別のプロトコルでやりとりした場合にログを管理するためだと思われる。

RegnessemへNamerプラグインをインストール

環境

  • ppregnessem 0.6.0.85
  • Logger 0.3.7

問題

メンバの名前を変更したい。

解決

Namer プラグインを使う。
ダウンロードは以下から。

ダウンロードしたファイルを展開して Namer.dll を ./Plugins/ に配置する。
./Plugins/Namer/Namer.dll ではないので注意すること。
配置したら Regnessem を再起動する。

名前の変更方法

メンバを右クリックして「メンバ情報の設定」をクリックする。
「表示名」に希望する名前を設定すると表示名を変更できる。
表示名を空欄にするとデフォルトに戻る。

WindowsへPidginをインストール

環境

問題

RegnessemYahoo!メッセンジャープラグインを入れたがYahoo!アカウントでログインできない。
仮にプラグインが使えたとしても、複数のチャットサービスの使い分けが面倒。

解決

Regnessemの代わりにPidginを使う。
PidginはGaimを名称変更したものらしい。

ダウンロードは以下から。
以下は本家でなく日本語パッチ済みのサイト。
http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/tsubo/pukiwiki.php?Windows%2FPidgin%A4%F2%A5%D3%A5%EB%A5%C9%A4%B7%A4%C6%A4%DF%A4%EB#ibd6d07d

アカウントの設定は以下。

  • メニュー → アカウントを管理 → アカウントを管理 をクリック。
  • アカウント一覧の「追加」をクリック
  • プロトコル、ユーザー名、パスワードを入力して、追加をクリック。

Pidginのいいところ

例えば「やりとりしたい人達はMSNだったりYahoo!だったりする」という場合に、複数のアカウントを登録する。
Regnessemでは登録したアカウント毎にタブで区切られる。
Pidginでは登録したアカウントのコンタクトリストが全て1つにまとまっている。
そのため相手の利用しているサービス別にタブを切り替える必要がない。
もちろんグループを作成して自分の視点でユーザーを分類することもできる。